ヘッドマウントカメラの手振れ補正
- ヘッドマウントカメラの手振れ補正
アクションカメラをお持ちの方は見ないでください。
ヘッドマウントカメラのお話です。
(アクションカメラのようには手振れ補正が効かないので恥ずかしいから見ないでほしいということ((+_+))
Ordro EP7はお勧めできないカメラだけど…
私はヘッドマウントカメラ ORDRO EP7を2台所有しています。
2台とも、充電できなくなり、最後はUSB端子が破綻しました。
1台目は、USBコネクタ内部が破損。グランドが折れてしまい
2台目は、USBコネクタが外れてしまいました。
EP7は充電できなくなるトラブルが頻発しているのですが、すべてはこのUSB端子が貧弱すぎて接触不良や断線するためではないかと思っています。
はっきり言って、まったくお勧めできない代物です。
それでも、手作業を目線で撮影するには重宝するカメラなので、自分で修理改造しながら使い続けています。
修理の様子。
ヘッドマウントカメラの手振れ補正
ヘッドマウントカメラはアクションカメラではないので、手振れ補正をアクションカメラと比べてはいけません。
手振れ補正が優秀すぎて、せっかく覗き込んで撮影しても撮影箇所にうまく追従できていなかったり、水平を維持してしまって、覗き込んだ角度で撮影できなかったなら本末転倒です。
Ordro EP7はハード的に縦横の手振れをレンズを動かして補正するので、EISを使ったソフト的な補正と違い解像度を犠牲にしないため、それなりの画質で撮影可能です。
(近距離のピントが甘いため改造済み )
それでも、アクションカメラや3軸ジンバルカメラをお持ちの方からすれば、これ補正かかってる?みたいな感じだとは思います。
(アクションカメラ持っていないのでわからないのだけれど。”(-“”-)
それでも、作業の撮影だけではもったいないので、VLOGカメラとしても使ってみたいと思いました。
そこで、水平を維持して、大きな揺れにも対応できるようにならないか考えました。
最新のファームウエアに更新
まずは、カメラを最新のファームウエアに更新します。
知らなかったのですが、昨年ファームウエアが更新されていました。
バージョンは1.6.5 (EP7 NOV 14 2023VER1.6.5日文)
知らないうちにODCAMもバージョンがV4.2.2に上がっていました。
縦長動画をカメラを90度回転させずに撮影が可能になっていました。
ビデオ撮影ボタン長押しで切り替えできる。
もう一度長押しすると元の横長サイズの解像度に戻る。
ボタン長押しだけで簡単に縦長になるのでSNSなんかで共有しやすいかもです。
ODCAMのV4.2.2では、ビープ音がOFFできるようになりました。電源を落とすと設定の記録はされない感じです。
ソフト手振れ補正 EIS を使う
Ordro EP7専用のアプリODCAMでは、手振れ補正のON、OFFは切り替えられません。
ハード的に常にONの状態です。ただし、ICatch専用アプリiSmart DV2でEIS手振れ補正のON/OFFができます。
ONにすることで、少しだけ手振れが改善されます。
ICatch系なので、大きくぶれるとカクカクしますが、Ver1.6.5で改善されたように感じました。
風切り音低減の機能もありますが、あまり変わらないです。
1 AXIS GIMBAL STABILIZER
ロールを補正。水平を保つ。
どうしても試してみたくて1軸ジンバルを買ってみました。回転だけの1軸手振れ補正のついたスマホジンバルです。
これによりOrdro EP7はハード的に縦横の手振れ補正+回転ブレ補正(水平を保つ)になり、3軸ジンバルカメラになります。
単軸スタビライザー C06 携帯電話ジンバルスタビライザーワイヤレス Remota 写真ビデオカメラ用アルミ合金ポール Selfie スティック三脚 2,880円 |
自撮り棒としても優秀でプラスチッキーだけど、ポールはアルミ合金で45cmも伸びるので全長で84cmになるし、手持ち部分は三脚になります。
単軸スタビライザーはスマホを鋏む部分に全て集約されていて、スイッチもバッテリーもここにあり、自撮り棒からジンバル部を外してしまえば、かなりコンパクトです。
Gopro用?の固定機構なので別の自撮り棒に付け変えて使うことも出来そう。
安っぽい見た目だけど軽くて実用的 使える と思いました。
実際に使って見た
単軸スタビライザー C06に取り付けられるように、3Dプリンターで取り付け治具を作成。
水準器を埋め込んで、手動で水準を保ちながら手持ち撮影できるようにしました。
単軸スタビライザーC06の電源スイッチを長押しで電源が入ります。
電源スイッチを1回押すごとに縦と横が切り替わります。2回押すと回転し始め、1回転?程度回転して止まります。
EIS手振れ補正ON
ネックマウントしたEP7と水準器を埋め込んだ治具に取り付けたEP7で撮影してみました。
どかどかと歩いた割にはどちらのEP7もEIS手振れ補正が利いたのか、それなりに観られる動画が撮影できました。
よく見るとどちらのEP7も微妙にロールしています。
これについては1軸スタビライザーで改善されるかこの後確認します。
手持ちのEP7は水準器を見て撮影すれば、ロール(回転)ブレをいくらか軽減することができます。
ネックマウントしたEP7もあまり体をゆすって歩かなければ、それほど揺れません。
手を前に伸ばして撮影する、あるいは、両手を後ろに組んで撮影すれば、胴体はあまり回転しないようです。
小股で歩くことで上下左右の体の揺れも抑えられます。
EIS手振れ補正ONなのでどうしても画角が狭くなり、引き伸ばされた画像となるため、解像力は落ちてしまいます。
さらに言うと手持ちのEP7は近距離用のレンズを取り付けたままなので、遠くのピントが甘くなっています。
がどちらも許容範囲です。
EIS手振れ補正OFF、単軸スタビライザー
C06に取り付けて、EISをOFFにして撮影してみました。
左手(動画では右の映像)にEIS手振れ補正OFFで単軸スタビライザーをつけた3軸のOrdro EP7
右手(動画では左の映像)にEIS手振れ補正ONのOrdro EP7を手持ち撮影しています。
右の映像でわかるようにEIS手振れ補正OFFなので本来の解像力になりました。
左右を比べてみると右のほうが画角が広くなっています。
そして1軸スタビライザーC06が水準を維持するので、ロール(回転)ブレも劇的に改善されました。
C06はかなり使える単軸スタビライザーでした。
オマケ
連写
iSmart DV2の機能として、3枚までなら連写の設定ができます。(私のハードでは3枚以上の設定にすると電源が落ちる)
シャッタを切るときの音声も無くなるのですぐにシャッターが切れるようになり、シャッターチャンスを逃しにくくなります。
タイムラプス
iSmart DV2では、ODCAMではできないタイムラプスキャプチャーモードの設定ができます。
ただし、EP7のハードのシャッターボタンには、連写かタイムラプスキャプチャーのどちらかしか設定できません。
ODCAMでビープ音を閉じれば、タイムラプス時、音声を消すことができます。(シャッター音は鳴ります)
洗濯クリップ 10個セット
通常価格
650
円商品紹介
洗濯クリップ Strong 10個セット
通常価格
850
円商品紹介
FACE (smile) 2個set
通常価格
130
円商品紹介
FACE (circle) 2個set
通常価格
130
円商品紹介
FACE (smile&circle) 各1個set
通常価格
130
円商品紹介
パンプキンの帽子 オレンジ 2個セット
通常価格
150
円商品紹介
パンプキンの帽子 黄 2個セット
通常価格
150
円商品紹介
猫耳の帽子 白 2個セット
通常価格
150
円商品紹介
猫耳の帽子 黒 2個セット
通常価格
150
円商品紹介
洗濯クリップ |簡単に使えておしゃれで可愛い着せ替えて遊べる洗濯ばさみ
誰でも簡単に幸せになれる。家事や子育て、介護が楽しくて簡単に思えてくるアイテムの企画製造販売をいたします。洗濯クリップは引っ張るだけで簡単に洗濯物を干して取り込める、おしゃれで可愛い着せ替えて遊べる洗濯ばさみ。耐候性があってボロボロになりにくいから壊れて捨てた洗濯ばさみと交換してハンガーを長く使うことができます。商品展示用に帽子や写真などを吊るしたり、ハンカチクリップとしてバッグやスカート、ズボン、お子様のランドセルに取り付けたりなど幅広くご活用していただけます。
屋号 | 洗濯クリップ |
---|---|
住所 | 〒273-0011 千葉県 船橋市湊町2-4-5-6 |
電話番号 | 047-434-8589 |
営業時間 | 平日9時~17時 定休日:土・日・祝日 |
代表者名 | 橋本 拓也 (ハシモト タクヤ) |
info@sentakuclip.net |