2022年5月29日
船橋市役所のさつきも見納めです。(散り始めています)
2022年5月28日
昨日とは打って変わって晴天です。 洗濯日和
2022年5月26日
2022年5月25日
今日も晴れそう。洗濯日和。
2022年5月24日
船橋市役所のさつきが見頃ですよ。さつき展も今週木曜日まで1Fロビーで開催中。
2022年5月22日 15時 洗濯日和でした
2022年5月19日 快晴
今日はポカポカして気持ちのいい日ですね。
ノートに2代目洗濯ガールを落書きしてみました。
天気もいいので、いたずらで、庭に咲いているつつじの妖精にしてみました。
2022/02/12 船橋 17:00頃
富士山がきれいに見えました。
第15回千葉県福祉機器展2021(介護ロボット地域フォーラム)出展
第15回千葉県福祉機器展2021に洗濯クリップが出展。
12月発売予定の新洗濯クリップハンガーもお披露目です。
2021年11月27日(土) 10時~16時 :展示・体験
少し形を変えました。
洗濯クリップのためのツール 片手で簡単に爪を傷めずに干すためのアイテムです。
洗濯クリップハンガーをお持ちの方、または購入予定の方で、この道具を使ってみたいという方は連絡いただければお送りいたします。
指サックの費用や送料はいただきません。使い勝手など教えていただけると助かります。
現在、検証中です。
2021/12/19 トートバック完成予想画像
縦型は一番大きなものでもはみ出てしまう。これでもいいかもしれないけれど展示するなら収まっていた方がいい。
コットンではなく不識布タイプなら洗濯クリップハンガーが2枚入る大きさ。
2021/12/11 パッケージデザイン ロゴだけと絵があるもの。
女性を描いたつもりだったけれど、男前?かもしれない。
すみません。諸事情により少しの間、発売を延期します。
2021/12/08 パッケージデザイン 絵を描いてみたのですが不評です。ロゴだけにするか思案中です。
2021/12/04 洗濯クリップハンガー 販売時期 延期になります。 パッケージの見直しが必要になりました。
今考えているのは、パッケージをトートバックにすること。
そうすれば片付けも持ち歩きにも使えそうです。
ただ、パッケージとして使用するので、汚れも付く。それが気になるかもしれない。
2021/12/01 洗濯クリップハンガー 12月11日以降で販売を考えています。
申し訳ありません。洗濯クリップの価格を改定します。
送料別販売価格に価格改定
2021/09/23
ご使用者様から情報
洗濯クリップを開かずに洗濯物を干しているという情報をいただき、実践してみました。
2021/09/19 洗濯クリップハンガーを竿に吊るすためのフック
2021/09/06 絵葉書立て クアデルノで作図して、簡単DIY 1〇2で作成。丸棒の長さを変えれば、カードや写真も飾れる。
塩ビやアクリル板で、仕切り(パーテーション)も作れます。板は少し湾曲するので薄めでも起立させられそうです。
2021/10/12
簡単に洗濯クリップがハンガーに追加できるように、ヒートンの代わりになるようなものを考え中です。
3Dプリンターだと、90度回転している方がなかなかうまく印刷できなくて。量産できるか検討中です。
更新
きれいに印刷するにはどちらか多角形にしないとダメそう
2021/10/06
洗濯クリップハンガーを竿に吊るすためのフック
ハンガーが風で落ちそうなので少し形を変えてみました。もうすぐ販売します。
2021/08/19 5時半ころから8時にかけて 船橋
朝起きてベランダに出てみると、真正面に虹ができ始めていました。
どんどん伸びて行って、虹の終わりは、うちの裏側にある消防署の先に大きな半円を作って落ちていました。そこは以前は玉川旅館があったのですが、整地になっていたので終わりまで見えました。
虹の始まりと終わりを地平線の高さで見たのは初めて。
その後、いったん雨になってから晴れてきて、富士山のところには蜃気楼?みたいな影ができていました。今日こそ洗濯日和かな。
現在開発中のスペースシップ
ではなくて、洗濯物を片手で干す道具です。
親指の関節をまたいで取り付けて、洗濯クリップに洗濯物を押し込みます。
親指の太さ 3段階調整可能、両手共用で作成しましたが、左右別々に角度を調整して作成したたほうがよさそうです。
洗濯クリップの絵コンテ作成中
電子ノート クアデルノ(QUADERNO) で介護日記を書き始めました。
2021/05/31 船橋 06:00
今朝 早起きしたので、読みかけの本(kindle paper whiteですが)をもってベランダへ行って窓を開けると、鶯が鳴いていた。
ベランダから京葉道路と湾岸が見えるので、車の音もうるさいけれど、騒音の中に鶯の声が聞こえる。
今日は、コーヒーを豆から挽いて淹れました。
黒猫と白猫 図面
ベランダに洗濯ハンガー収納ラックを作る
黒猫の洗濯クリップハンガーと白猫の洗濯クリップハンガー 近日発売。
2021/04/06
黒猫の洗濯クリップハンガーを近日発売いたします。
黒色の猫耳をつけた黒色の洗濯クリップが20個吊り下がる、中型の洗濯クリップハンガーとなります。
フレームの塗装はエボニー。かなり黒っぽい色になります。
フレームをつなぐジョイントも黒。ハンガーを吊り下げるロープは3つ打ちのポリエステルロープで黒。
自在具も黒、吊り下げ具も黒色となります。
合わせて
白猫の洗濯クリップハンガーも販売します。
※フェイスはつけませんが着せ替えパーツとして購入できます。
2021/04/08
※フェイス付きにします。ロックバンド作成中。
2021/04/11