介護日記 「ばっちりだよ」
昨日 母をお風呂に入れました。
髪を洗い、拭いてあげてから、
「これでいいですか?」と聞いてみると
「ばっちりだよ!」と言ってくれました。
母は要介護5で認知症も進んでいるので普段から意思疎通が難しいのだけれど、
だからかとてもうれしかったのでクアデルノに介護日記に記載しました。
※QUADERNO(クアデルノ)は、紙のように手書きができて、e-inkの16階調グレースケールのパネルを採用しているので文字や図をくっきり表示できる薄型軽量の電子ペーパー。
お風呂つながりですが、先日 シャワーチェアを購入しました。
十数年前にもシャワーチェアを購入していたけれど、その時とは母の介護度が違うのです。
以前のシャワーチェアはパナソニックのユクリア。
折りたためて、座面クッションも外せて洗えるので、これすごくいいと思っていました。
ではなぜ新しいのを購入したのか
母は退院してからさらに足腰が弱ってしまって抱きかかえてもたっていられず。
だから抱き上げて(足を浮かせて)車いすからお風呂場の椅子に移動させていますが、その時にうんちを出してしまうのです。
一人だとおしりまで目が届かないのでそのまま座らせてしまい、おしりにもチェアにもべっとり
こうなると、いったんベッドに連れて行ってからおしりを拭きます。
※壊れていたおシュレットを新しくしてからはトイレでおしりを洗うことができるようになりました。
そこで今回購入したのは、安寿 折りたたみシャワーベンチ HPフィット レッド
何かのドラマで使われていたのを見ました。うちのと違う。
そこで購入して使ってみました。
立たせて新しいチェアに座らせた途端 ぼっとん
溝に大きなうんちが乗っていました。チリ紙で包みとって片づけるだけ
今までだったら
とりあえず抱きかかえて車いすの上に引いたタオルの上に座らせてチェアの上とお風呂場を大変な思いをして清掃し、
車いすの母はベッドに連れて行き、ベッドに新聞を引いてそこに寝かせてからおしりを拭いてあげていました。
この作業がいらなくなった
素晴らしい。
この溝を考えてくれてありがとう
これって母の負担もなくなるし、危険な姿勢でおしりを拭かなくていいから安全でとてもいいです。
以前のシャワーチェアより少し座面が小さいのか、母も力がなくなって姿勢を保てずにお尻がずり落ちてきてしまうので、
前足と後足の長さを2段階変えて斜めにして使っています。これならずり落ちない。
タオルを引くのもいいみたいです。
滑りにくくなるし、タオルを溝に垂らすようにして引けば、ぼっとんしても、そのままタオルで包んでトイレに運べます。
タオルはきれいに洗って、洗濯クリップに干します。
洗濯クリップは、タオルを干すのにもってこいの洗濯バサミです。軽い力で干せるし、引っ張れば取り込めるので、たくさんのタオルを簡単に取り込めます。
洗濯クリップ 10個セット
商品紹介
洗濯クリップ Strong 10個セット
商品紹介
洗濯クリップ クリア 10個セット ※吊り下げ具別売
商品紹介
吊り下げ具A クリア 10個セット
通常価格
220
円商品紹介
吊り下げ具B クリア 10個セット
通常価格
220
円商品紹介
洗濯クリップ 黒 10個セット ※吊り下げ具別売
商品紹介
吊り下げ具B 黒10個セット
通常価格
220
円商品紹介
吊り下げ具A 黒10個セット
通常価格
220
円商品紹介
関連情報
洗濯クリップ |簡単に使えておしゃれで可愛い着せ替えて遊べる洗濯ばさみ
誰でも簡単に幸せになれる。家事や子育て、介護が楽しくて簡単に思えてくるアイテムの企画製造販売をいたします。洗濯クリップは引っ張るだけで簡単に洗濯物を干して取り込める、おしゃれで可愛い着せ替えて遊べる洗濯ばさみ。耐候性があってボロボロになりにくいから壊れて捨てた洗濯ばさみと交換してハンガーを長く使うことができます。商品展示用に帽子や写真などを吊るしたり、ハンカチクリップとしてバッグやスカート、ズボン、お子様のランドセルに取り付けたりなど幅広くご活用していただけます。
屋号 | 洗濯クリップ |
---|---|
住所 | 〒273-0011 千葉県 船橋市湊町2-4-5-6 |
電話番号 | 047-434-8589 |
営業時間 | 平日9時~17時 定休日:土・日・祝日 |
代表者名 | 橋本 拓也 (ハシモト タクヤ) |
info@sentakuclip.net |